【療法士】国試の合格、入職までにやるべきこと

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ライフスタイル

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の学生の皆さん、国家試験お疲れさまでした。

自己採点で、無事合格ラインに達した皆さん、おめでとうございます。

就職が決まっている方は、入職まで約1ヶ月ありますね。

この1ヶ月は、思い出をつくる大切な時間になります。

このブログでは、この1ヶ月の間にやるべきことを紹介します。

このブログを書いた人

ビビ
ビビ

理学療法士15年、訪問リハビリ10年、宅建士
不動産営業マン10年からPTに転職。回復期病院に勤務し、現在は、訪問リハビリ部門で活躍中。宅建士と福祉住環境コーディネーターの資格を活かして「高齢者の住環境」のブログ【セラピストホームズ】を運営中

スポンサーリンク

4月から働く職場に行く

職場に行くとは、中に入らずに通勤方法を確認しておきましょう。
朝の出発から、到着までの時間を正確に調べます。
電車・バスは、時刻表を確認しておきます。
自転車や徒歩は、実際に行ってみて時間を測ります。
新入社員が遅刻はチョットやばいです。

スポンサーリンク

学生生活の整理・片付けをする

国家試験が終わって、合格が見えたらプリントや資料の整理が必要ですね。
教科書は、臨床でもこれからも使用すると思います。
仕事が始まると、さらに本を購入して勉強をする人が多いです。
少しずつ不要な本は整理してください。

医療関係の本は買い取りを行っている企業もあります。

このページでは、不要になった教科書や医学書の買い取りを解説しています。
これから仕事をしながら学習をすると、医学書が増えてくると思います。
不要な医学書を自宅から買取にだして本棚が整理できます。

職場周辺の環境をチェック

  • コンビニ
  • 飲食店
  • 道路
  • 地名や住所

職場の住所は覚えて、周辺の地名などもチェックです。
働き初めは、緊張でうっかりミスもありますね。
「今日までの振り込み忘れてた~」あると思います。
最寄りのコンビニを知っていると便利です。

旅行で今しかできない人生経験を

仕事が始まると、まとまった休暇が取りにくいです。
卒業旅行や家族旅行、一人旅、楽しい思い出をたくさん作ってください。
将来、同じ場所を訪れたときに、「国家試験が終わって、思い出の場所だ~」ってなります。
私はディズニーです。
現在は、コロナ感染の拡大で難しくなっていますが、旅行をして思い出をつくってください。

自分が働く施設・職場概要を知っておく

患者さん・利用者さんが、医療保険や介護保険を利用して、リハビリを受けます。
例)老人保健施設で働く人
患者さんの「老人保健施設はどんなところ?」の質問に答える程度の理解でいいと思います。
できれば、専門用語を使わずに、一般の人に簡単に説明できるようになれば十分です。

治療技術の学習を始める

治療技術や手技は、入職してから勉強すればよいと思います。
勉強会への参加も、入職してからで良いです。
皆さん、治療技術が不安ですね。職場の研修を受け、先輩や新人同士でコツコツ始めれば大丈夫です。
実際の患者さんを前にしてから、勉強をすると理解も深くなります。

  • 勉強を始めたい人
  • 質の高い臨床家を目指す人

資格の勉強から始めると幅広い知識が身に付きます。
回復期・生活期の仕事におすすめの資格

医療・住宅・建築の知識が身に付き、退院支援に役立ちます。

新人君
新人君

やっぱり、技術面が心配です。
臨床に役立つ勉強をしないと不安です。

ビビ
ビビ

どうしても何か始めないと不安なようですね。
「リハノメ」というオンラインセミナーがオススメです。
初回お試し<月額980円>プランがあります。

リハノメの特徴

  • 有名講師人のセミナー
  • 臨床に役立つ評価・治療技術が学べる
  • 日本最大級オンラインセミナー
  • PT・OT・STリハビリ3職種の学習ができる

登録方法やプランの選び方はコチラ

療法士だけじゃない勉強をする

パソコンの勉強はやっておいて損は無し。
最近は、電子カルテの導入が進んでいます。
カルテ入力に時間がかからないように、ブラインドタッチ(キーボードを見ないで打つ)を習得をおススメします。

症例発表は、抄録をワードで作成し、発表はパワーポイントを使用します。
画像の挿入や編集も慣れておくと役立ちます。
パソコンで間取り図の作り方も紹介しています。

【読書】気になっていた本を読む

リハビリの関係の本ではなく、好きなジャンルの本を読みます。
これまで、国家試験の勉強で療法士の勉強を詰め込んできたと思います。

  • 知識や教養を高める
  • ストレス発散
  • 仕事と関係ない分野の本で現実逃避

見たかった映画・ドラマの一気見

これも読書と同じく、ストレス発散になりますね。
過去の名作・最新の話題作、見まくってください。
時間がある今だから、「ドラマの一気見」もおすすめです。
無料期間を有効につかえますね

親への感謝をかたちにする

多くの方は、高校を卒業後に進学して、療法士の勉強をされたと思います。
学生を卒業して、社会人になる人は学費を含め育ててくれた親への感謝をしましょう。

初任給でプレゼントもいいですね

高齢者向けのプレゼントをまとめた記事があります。参考にどうぞ

仕事開始の直前にすること

3月末、仕事始めまで数日となったときに、大切な事をお伝えします。

  • 生活習慣
  • 体調管理

具体的には、夜型の生活から、朝方の生活へ移行します。
生活リズムを整えることが大切です。
できれば、出社時間と同じ時間に起きて朝の準備をすることをおススメします。
仕事が始まってからの、確認する事をまとめました。

まとめ

国家試験が終わり、仕事開始までの約1ヶ月間でやるべきことを紹介しました。
試験勉強で溜まったストレスを思いっきり発散しましょう

仕事が始まる事への、「不安」はだれでもあります。
仕事が始まっていないのに、あれこれ考えても仕方ありません。
自由に使える時間と割り切って楽しみましょう

最後まで読んでいただきありがとうございます。
仕事が始まるまでの時間を有意義にお過ごしください^^


理学療法ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました