パパは脱サラして理学療法士の学校に行く

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ライフスタイル

ビビは35歳で理学療法士(PT)になりました。

子育て中のサラリーマンが、理学療法士になるまでを紹介します。

このブログを読むと

一般企業の会社員から理学療法士になるまでが分かります。
理学療法士を目指す人は、理学療法士になるまでの苦労と過程が分かります。
家庭のある人が、学校に通うことになるとどうなるか、が分かります。

スポンサーリンク

受験

理学療法士になるための学校は、大学と専門学校があります。
理学療法士になるためには必ず養成校で専門課程を履修して卒業します。
卒業をもって理学療法士の国家資格の受験が可能となります。

私の場合は、会社を辞めて大学か専門学校に行くことを決意しました。専門学校は、学校説明会に参加して、学校の特色を見学して、受験対策の説明などを聞きに行っていました。

パンフレットで学費を見て、驚きました。
昼間の専門学校であれば、一年間の授業料が〇百万円です。

すぐに夜間部への進学を考えました。
夜間部であれば、年間百万円~百数十万円の学校が見つかり志望校を絞りました。

そして、受験のために英語・数学・国語・小論文の勉強をはじめました。

各科目とも試験難易度は、それほど難しくないようでしたが、受験勉強は特に苦手で、どの教科もさっぱり分からない状態からスタートです。

受験の時、30歳。受験勉強から離れて十年以上経過している。集中力も続かない。
少し勉強をすると「今日はここまで」と、勝手に勉強を終わってました。

最悪の夫です。

スポンサーリンク

受験勉強は図書館

高校生のとき、テスト勉強はいつも図書館の自習室を利用していました。今回も図書館に行くことにしました。
図書館の自習室の椅子に座るとやっぱり勉強する気持ちになれる。
静かな空間で、3人掛けの長机には、一人一人に仕切りがついており、一蘭スタイルで集中して勉強ができる自習室でした。本腰を入れて勉強しよう始めました。英単語を覚えて、数学の公式を覚えて、漢字も覚えました。

英単語や数学の公式など覚える勉強は努力すれば何とかできました。問題集を解いて、間違えたら解説を読んで復習していました。

一人で受験勉強

ここで問題が発生しました。問題集の回答を読んでも解からない問題に対して、質問が出来ない。
誰も教えてくれない。中学生や高校生は、わからない問題があったときに、先生や友達に聞けば教えてくれます。しかし、30歳過ぎて受験勉強している友達はいない。高校の先生にも質問に行けない。

ビビ
ビビ

困ったなぁ。わからないや・・・

でも、止まっていられません。ネットでそれらしい似たような問題を探して、回答を読んで納得するしかありませんでした。間違って覚えているかもしれませんが、立ち止まれない状況でした。
勉強する範囲は、正確に覚えることも大切かもしれません。
しかし、全範囲は網羅できないので、どんどん進めることを優先しました。

受験校選定

進学する学校を選ぶときは、ネットで学校の情報を知るようにしました。
そこには、学校説明会の情報がありました。日程をチェックして、学校説明会を数校回って、おおよその学校の雰囲気はつかむことが出来ました。次に受験する学校の選定をしました。第一候補から第三候補まで決めて受験することにしました。

受験校を決めるポイント

  • 昼間部と夜間部
  • 学費
  • 交通費
  • 通学距離
  • 学校設備

これらの項目から進学したい学校を検討しました。
特に重要なポイントは、お金に関する事です。国家試験の合格率や学校の設備などは良いに越したことはないと思いましたが、やっぱり学費を1番に考えました。

夜間部の学費は、昼間部の半分くらいなので、夜間部のある学校を選別しました。
次に、学費+交通費×4年間で計算して最も安い学校を選びました。

これで、安い順に第一候補~第三候補まで決めました。
国家試験の合格率は、ほとんどの学校が90%以上で、100%をうたっている学校もありましたので、どこも大差ない印象でした。

いざ試験会場へ

3校とも受験は筆記試験面接がありました。
筆記試験は、学校説明会で聞いてきた内容である程度対応できました。説明会は、絶対行って正解です。毎年、出題している問題を教えてくれていました。

試験会場には、私よりも緊張した表情の高校生や社会人ぽい人がたくさんいました。周りの人の表情を見て少し安心しました。

ビビ
ビビ

みんな緊張している。これなら大丈夫。面接では営業マンの対人スキルを発揮するぞ。

面接に向けて高ぶる気持ちになっとことを覚えています。心配そうに座っている人の表情と姿勢を見て、姿勢よく明るい表情だけでも、面接官に好印象を与える事がわかりました。

面接は、営業マンとしての対人能力を発揮する場だと思いました。質問には、明確にハキハキと声量も注意して、明るいイメージで話しました。グループディスカッションの面接では、傾聴姿勢を積極的、にこやかに共感する人物を演出しました。

受験結果

第一候補 国立大学 社会人枠 不合格
第二候補 専門学校 合格
第三候補 専門学校 合格

良かったです。専門学校は、夜間部で2校の合格をつかむことが出来ました。受験日の関係で第3候補を最初に受け合格通知をもらってから、第二候補と第一候補の受験がありましたので、安心して受験できました。
第一候補の国立大学の社会人枠は不合格でしたが、これは倍率40倍の超難関でしたので、受かればラッキーくらいのところでした。めちゃくちゃ難しくて、試験中に途中で帰ろうかと思いました。面接で一発逆転にかけてみましたが、箸にも棒にも掛からぬって感じでした。
第三候補の学校には、入学辞退の連絡を入れ、第二候補の学校に入学金を納め、4月から専門学校生になる事が決定しました。

受験合格から入学

受験合格した日は、奥さんと合格のお祝いをしました。
家で少し豪華な手料理でお祝いしました。これから学費がかかる家で贅沢は禁物ですが、この日はこれからのスタートの日なので、お刺身やお肉を用意して食卓テーブルクロスを引いて、パーティーしました。
これから学生ですが、進路が決まるというのは大きな安心感がありました。そして、未知の勉強が始まる喜びと、卒業して、理学療法士になるという道筋が決定した日は喜ばずにはいられませんでした。両家の両親にも報告して、これからの生活について説明しました。
奥さんは、私の受験をとても心配していましたので、本当に喜んでくれました。
その日は、食事をしながら、これからの学生生活の事や、正社員で仕事をしている奥さんとの家事分担の事なども話しました。でも、大変だとか、ツライとかネガティブな話しは無かったです。前向きに人生の方向転換をして、掴んだ未来でしたから。

この時の事を奥さんに聞いたことがあります。

ビビ
ビビ

本当に不安はなかった?

奥さんからは、
「全然、心配なかったよ。何とかなるって思ってたよ。もしダメなら、私が働いているから」
楽観的というか、肝が据わっているというか。心強い奥さんです。

次の日、さっそく入学までのバイト探しです。
ネットとタウン誌でバイト情報を探して、電話して面接。数件受けて、4月から専門学校の夜間部に通うことを前提で、夕方4時に自宅を出発できるような職場を選びました。
まずは、郵便局で配達のアルバイトをすることにしました。
運転免許があればできる仕事で、6時間勤務で午後3時までの仕事だったのが良かったです。しかも、学校が始まるまでは、8時間勤務が出来たので、ピッタリの仕事が見つかりました。
学校へは数回のオリエンテーションを受けました。オリエンテーションでは、高校を卒業した若い学生や、同じ年齢の学生に出会うことが出来ました。同年代の人と話すこともなくオリエンテーションを淡々と受け、入学準備を進めました。

最初の記事

「楽天1位」 目覚まし時計 置き時計 デジタル LED表示 大音量 温度計 カレンダー アラーム 振動/音感センサー 輝度調節 設定記憶 USB給電 木製 おしゃれ ウッド 木目調 北欧 置時計 アンティーク リビング 卓上 日本語説明書付き

まとめ

  • 受験勉強は大変だった。
  • 志望校は、4年間の総額費用で選定した。
  • 受験は、面接で落ち着いて向かうことが大切
  • 合格後は、すぐにバイトを探して、収入を得る。

次回

パパの理学療法士になるための学生生活


理学療法ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました